
ファミリーキャンプレポート vol.4
かなり冬らしい気候になってきましたが、最近は冬でもキャンプを楽しむ方が多くなりました。
そんなわけで、ファミリーキャンプレポート第4弾をお送りしたいのですが、またまたわけあってソロキャンプになってしまいました。
ということで今回は、ファミリーキャンプレポートならぬ、冬のファミリーキャンプの楽しみ方についてレポートさせていただきます!
冬だってファミリーキャンプを楽しめます!
「冬もファミリーキャンプを楽しみたい!」とお考えの方は多いと思います。冬キャンプのメリットとデメリットをしっかり認識した上で、しっかり準備をすれば冬でも十分ファミリーキャンプを楽しめます。
冬キャンプのメリット
冬キャンプのメリットと言えば、こんな感じです。
①空が近くて星がきれい・・・天気にもよりますが、1年で一番星空がきれいに見えやすい季節です。
②虫がいない・・・ファミリーキャンプの大敵である虫がいなくて快適です。
③キャンプ場が比較的すいている・・・予約がなかなか取れないキャンプ場も空いていることが多いです。
今回のキャンプでもたまたま流れ星を撮影することができました。
あまり星は出ていなかったんですが、動画の真ん中の上部から右下に向けて流れ星が動くのが見えましたか?(一部のデバイスでは動画が表示されない場合があります。ごめんなさい。)
冬キャンプのデメリット対策!
冬キャンプのデメリットといえば、なんといっても「寒い!」ということに尽きます。
ということで、冬キャンプの寒さ対策についてご紹介させていただきます。
①寝室の寒さ対策
冬キャンプで一番つらいのが、「寒くて眠れない」ことだと思います。寝室の寒さを改善するためには、
・電源サイトを利用し、安全な暖房器具を使用する
・地面からの冷気をやわらげるために、マットやコットを使用し、その上に電気毛布でバッチリ!シュラフも冬用の温かいものを使いましょう。
②リビングの寒さ対策
最近はいろんな冬用のストーブが発売されていますが、ファミリーキャンプには取り扱い易いガスストーブがおススメです。
ストーブを使用する際は、必ず換気を意識し、密閉された状態では使用しないでください!また、テントの中でのご使用はお控えください!
夕食はお鍋料理にすると温まります。食事の後は、当然焚火ですね!

今回はすき焼きをしました。 (今回は一人ぼっちですが。)
③キャンプ場選び
冬はキャンプ場選びも大切です。標高が高くない、比較的南に位置するエリアのキャンプ場だと単純に寒さはマシです。
今回は和歌山県御坊市にある野口オートキャンプ場にお邪魔しました。
日高川の川沿いにある、手入れの行き届いた芝生がとてもきれいなキャンプ場で、とにかくサイトが広いことが特徴です!高速の降り口からもすぐなので、とても行きやすいのでおススメです!
以上、ファミリーキャンプの初心者の方にとっては冬キャンプは少しハードルが高いかもと思われている方も多いかと思いますが、冬には冬にしか経験できないキャンプがあります。
是非、冬にもファミリーキャンプの思い出を作ってください!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
それでは、キャンプ場でお会いしましょう!
M.W.Mでした!